BUSINESS事業紹介・
主要な事業内容
多様化・高度化する
お客様のニーズへ的確かつ迅速に対応
三菱電機グループの一員として、三菱電機、グループ企業、さらにグループ企業と連携する関係各社の経理・財務機能を多角的に支援し、各社の健全な成長と発展に寄与するために設立されたメルフィス。多様化・高度化するお客様のニーズへ的確かつ迅速に対応し、経理・財務に関するあらゆる経営課題の解決を力強く支援いたします。
経理・財務業務支援


三菱電機および三菱電機グループ会社に対し、日々の経理業務支援から、退職給付会計業務支援、税務業務支援、経理システムの導入・保守等多岐にわたった支援を実施しています。
経理業務支援
当社の経理知識・ノウハウをもとに、三菱電機および三菱電機グループ会社経理業務のアウトソーシング、コンサルティングによる支援を行っています。
事業内容
定常業務支援
日々の伝票作成、経費支払処理、買掛金支払処理、債権消込や固定資産管理業務などの支援を行います。
決算業務支援
月次決算業務として、月次損益の集計、帳票作成、消費税確認。期末決算業務として、決算整理仕訳、税額算定。その他、各種会計基準への対応などの支援を行います。
メリット
- 業務負荷軽減により、コア業務に注力できます。
- 新会計基準へのタイムリーな対応が行えます。
- 業務の標準化により効率化を図れます。
- 一定の業務水準を維持できます。
- BCP対策の推進が図れます。
- 業務上の課題が改善できます。
財務業務支援
三菱電機財務業務のアウトソーシングに関する支援を行っています。
事業内容
CMS・グループ資金融資制度運営支援
国内グループ会社向けのCMS(キャッシュ・マネージメント・サービス)やグループ資金融資制度の運営支援を行っています。
外国為替業務支援
海外取引における外国為替処理業務の支援を行っています。
連結信用管理業務支援
連結信用管理の運用業務の支援を行っています。
売掛債権流動化支援業務
売掛債権流動化の管理業務の支援を行っています。
退職給付会計支援
三菱電機グループ会社の退職給付会計基準に基づいた財務値のザポートや、退職給付債務(PBO)計算などの各種コンサルティング業務をアクチュアリーと連携し行っています。
事業内容
退職給付会計支援
三菱電機グループ国内会社を対象に、複雑になりやすい退職給付会計をトータルで支援します。年金数理人(アクチュアリー)が評価した退職給付債務(PBO)をもとに「退職給付引当金」および「退職給付費用」を算定し、計画業務や決算業務を支援します。また、退職給付会計における簡便法を適用している三菱電機グループ国内会社については、その計算内容を確認し、フィードバックすることで、三菱電機グループの業務品質向上に貢献いたします。


税務会計業務支援
三菱電機グループ会社を対象に、税務会計業務に関する幅広い支援を当社提携の公認会計士・税理士と連携して行っています。なお税理士法で規定されている「税理士業務」に該当するサービスについては公認会計士・税理士にて実施いたします。
事業内容
税務会計コンサルティング
税務申告支援(法人税・地方税・消費税等)、税務会計などに関する相談・助言、グループ通算制度業務支援、組織再編コンサルティングなどを行います。
コンプライアンス点検
経理処理に関する社内手続き・帳簿書類を点検し、アドバイスいたします。
財務報告統制支援
金融商品取引法で規定されている財務報告に関わる内部統制(財務報告統制)の導入・運営について、三菱電機および三菱電機グループ会社を支援しています。
事業内容
業務プロセス統制導入支援
新たに業務プロセス統制を導入する三菱電機グループ会社へ、文書化から運営までの支援を行います。
財務報告統制運営支援
取りまとめ業務から評価・文書見直しまで、財務報告統制の運営全般の支援を行います。
経理システム導入・運営・構築支援
三菱電機がグループ会社向けに提供する「関係会社共通経理システム(MACAS)」の導入・運営業務や、三菱電機向けの経理に関するシステム導入支援などを行っています。
事業内容
関係会社共通経理システム導入・運営支援
導入検討中のグループ会社への個別訪問(概要説明)と導入支援、システム運営およびユーザーサポートを支援します。
経理システム構築支援
予算管理・原価管理業務のシステム化や、経理システム全体の再構築を支援します。
経理業務改善支援
ELT(Extract, Transform and Load)ツールやRPA(Robotic Process Automation)ツールの導入と運営およびツールを使った経理業務改善を支援します。
MACAS

経理人材育成支援


三菱電機および三菱電機グループ会社の従業員を対象に、研修会や通信講座を通じた経理教育支援を実施しています。
人材育成支援
会計や税務に関する通信講座や、セミナー、個別企業研修を通じ、三菱電機および三菱電機グループ会社従業員の方の経理に必要な各種会計基準等の知識の習得および人材育成を行っています。
事業内容
経理研修会
集合型研修や出前研修など、お客様のニーズに応じた研修会を開催します。
通信講座
簿記会計や原価計算・税務会計・財務管理・連結財務諸表等の通信教育を実施します。
e-Learning講座
会計実務や経理実務のイロハを学べる講座をwebで開催します。
経理基礎研修会・通信講座ラインナップ
- 会計の基本と財務諸表
- 決算、税務
- 資金(基礎、本社、支社)
- 原価(基礎、製作所)
- 簿記会計
- 原価計算
- 税務会計
- 財務管理
- 連結財務諸表
e-Learning講座
- 会計実務のイロハ
「収益認識」
「税効果会計」
「退職給付(簡便法)」 - 税務実務のイロハ
「会議費・交際費」
「固定資産」
「貸倒引当金」
- Q&Aで考える
「収益認識」「リース会計」
「有価証券・貸倒引当金」
「研究開発費・ソフトウエア」
「退職給付会計の基礎」
「減損会計」 - 実践実務
「税効果会計」
「法人税申告書作成」
業務改善支援


三菱電機グループ会社の業務上の課題改善や、内部監査について支援を実施しています。
監査支援
三菱電機グループ会社に対し業務監査の指摘項目への対応や、業務上の課題について解決のための支援、その他データ監査業務の支援を行っています。
事業内容
内部監査支援
業務プロセスの見直しや規程体系の整備および実務との整合性、業務の効率化、最新法令への対応を支援します。
データ監査支援
情報システムに蓄積された大容量データを直接計算・集計・分析を行うデータ監査を支援します。
関係会社FASC
Group Finance & Accounting Service Center(GFASC)


事業内容
GFASCは三菱電機グループの財務・経理部門のシェアードサービス部門として、グループ関係会社の財務・経理部門の共通業務および一部の機能をGFASCに集約することによって、財務・経理部門のコスト削減や業務効率化、品質向上等に貢献しています。また、グループ関係会社の財務・経理部門の人材を効果的に活用することによってリソース不足を補いながら、業務改革を通じて作業時間の短縮を目指すことで働き方を改善し、グループ関係会社の財務・経理部門の生産性向上を推進しています。
法務コンサルティング


弁護士資格を有する社員が、三菱電機の方針・規則を踏まえ、三菱電機グループ会社の法務問題の相談に対応しています。
法務支援
法務相談や個別案件への対応、その他法務セミナーなどの対応を行っております。
事業内容
法務相談
年間契約で随時、法務に関する質問と相談を受け付け、回答・解決策を提案します。
プロジェクト案件
法務相談契約の範囲外となるような専門性の高い案件や、検討・調査に時間を要する案件について、個別契約を締結し、プロジェクトとして対応します。
会社個別セミナー
ビジネス法務、契約・契約書事務、パワハラ・セクハラの予防など、さまざまなテーマのセミナーを会社個別に実施します。